「小さな詩人の会」を終えて。

もう2、3日経ったんだなぁと思いながら書いています。

小さな詩人の会」が動き始めた4月頃、
まだまだ先のことだと思っていましたが、8月19日はあっという間にやってきました。


8月19日、Cafe Slow Osakaに到着し、Cafe Slow Osakaのお店の方といすを並べました。
Cafe Slow Osakaの温かい店の方が心地よい雰囲気を作り上げています。
ラップサンドとマフィンを作っていただきました。

丘本浩一さんが一番乗りで来られたあと、続々と出演者の方が集まって来られました。


みんないすに座ってリハーサルを見ていました。




小さな詩人の会」を写真と共に振り返ります。

ロウソクを灯していただいて開場しました。


僕は一番最初にステージに上がりました。
高校2年の秋の始めに書いた詩と「あなたを愛しているということがまずすべての前提であれ」
という詩を読みました。


(撮影、浩一さん)


(まっさんさん勝手に写真をいただきました。)


譜面台をずっと見て歌うことになってしまって申し訳ありませんでした。


出演者紹介をしてナランチャとバトンタッチしました。




ひっくり返したバケツと棒とウッドベースの弦で、すごい迫力とグルーヴを生み出して会場を沸かせていました。

ナランチャの言葉にはリズムがあって、とても好きです。

僕は自分の出番を終えて、いすと譜面立てをどけることに頭が回りませんでした。
ナランチャごめんなさい。





中尾泰悠はギターケースを床に置いて、いい雰囲気を出していました。

ソファーに座ってずっと聞いていたい不思議な安心感がありました。
彼は日々つぶやかれてゆくツイートを読みました。






落語家のsmoke。
時間を忘れて落語の世界を楽しませてくれました。
演目は古典落語の「らくだ」でした。
その日smokeが持ってきていた無料配布のCD「never popular」のアートワークなども彼のブログ煙企画で取れます。
その日たまたま落語をしたのだとCDを聞いてもらえればわかってもらえると思います。
4回に分けて出演者紹介も書いてもらいました。

「悲しかったが正しかった
 さぁ 昔の自分を取り返すんだ」





カーテンズ
きらきらとロウソクの中でたまらなかったです。
詩を読んでくれた田中陽介君。

陽介君が読んでくれた詩です。今日のことを書いてくれたカーテンズのブログからもらってきました。
___________

言い訳ばかりしていたら
10年が過ぎた


なんだかとても疲れた気がしたので
寝転がって
目を瞑る



今日もやっぱり
あっさりやってきた

___________


尾崎康平君も生活を感じる詩を読んでくれました。






丘本浩一さんの出番の頃から蝋が蒸発してロウソクが一本ずつ消え始めていました。


浩一さんの歌声とギターは穏やかな夕暮れのように響いています。

この「小さな詩人の会」のブログは、2年前に雲州堂であった丘本浩一さんpresentsの 『渋皮を剥く』を参考にさせてもらって作られたのでした。
出演者の中で一番長いであろう詩をこの日のために書いていただきました。

そのあと詩を書いた紙をくださいと、その詩をもらいました。

「〜
 腑に落ちるのが不思議な音楽 ×2」






声の拡がりとギターの響きに聞き入ってしまいます。
ロウソクを灯しながらの、青木拓人さんのファンはみんな見たがったに違いありません。

「いくつかのマンションやアパートが取り壊され
 広大な空き地が生まれた
 白々しい空が広くなり
 みんな喜んだ
 私の歓喜は別の所にあった」

歓喜」などの漢字が間違っているかもしれません。前日に悶々と考えてくださり、最後に朗読してくださった青木さんの詩をすみません勝手に載せました。





ロウソクは段々と消えていきました。


ピーンとはじく鋭いギターの音でその日最後の土井さんのステージは始まりました。
弾き語りを通り越えて最近の土井さんはアートです。

補陀落渡海」という分厚い本を読まれていました。
今土井さんが制作されているアルバムのモチーフの1つでしょうか。


土井さんの頃にはロウソクは2つになり、最後にはロウソクは1つになりました。
最後のロウソクが消えて、僕の中ではカフェの方や、来ていただいた方達、たくさんの人達の姿が心に灯りました。



ナランチャ、中尾泰悠、smoke、カーテンズ、丘本浩一さん、青木拓人さん、土井玄臣さん、ありがとうございました。お越しいただいた皆様、Cafe Slow Osakaの皆様、一緒に楽しい時間を作ってくださりありがとうございました。
smokeや土井さん、青木さんのCDのことを最後言うのを忘れたり、ラップサンドやマフィンを作っていただいていることを始めに言わなかったり、行き届かないことばかりですみませんでした。
材料が余らないようにと作ってくださっていたマフィンがけっこう余っていたなぁ、というようなことが気になって仕方ありません。




そして幕を閉じました。



その後、ちょっとだけ打ち上げをしました。ミヤッチさんやまっさんさん、中村さんけいご君、のりおさん、みなさん楽しかったです、ありがとうございました。

ニャロメのTシャツを着られたまっさんさんがかっこいい兄さんでした。



最後にリハーサル(音の確認)の様子です。

smokeはCDJで作った音源、MTRを流しながら詩の朗読とギターの弾き語りをします。